2010年04月11日
NHK教育「ピクニック」放送日
先日お伝えしました、NHK教育チャンネルの番組「ピクニック」の放送日が決まりましたのでお知らせします。
前編 4月17日(土)18:50~19:15 爪木崎灯台-旧天城トンネル
後編 4月24日(土)18:50~19:15 旧天城トンネル-達磨山(伊豆山稜線歩道)
前編は、下田市爪木崎灯台を出発。須崎遊歩道-ハリスの小径-まどが浜公園-稲生沢川沿い-伊豆急蓮台寺駅-小鍋峠-河津七滝-宗太郎杉並木-旧天城トンネルが終点となると思われます。
番組構成としては、若者10名の群像をドキュメンタリーするものですが、幕末にハリスや吉田松陰も越えた「小鍋古道」や、伊豆山稜線歩道ほぼ全線にはじめてテレビカメラが入るなど、結果的に旧下田街道のルートや山稜線歩道の原生林を辿る番組となっています。
是非ご覧下さい。
番組案内
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-04-17&ch=31&eid=4656

終点達磨山付近
前編 4月17日(土)18:50~19:15 爪木崎灯台-旧天城トンネル
後編 4月24日(土)18:50~19:15 旧天城トンネル-達磨山(伊豆山稜線歩道)
前編は、下田市爪木崎灯台を出発。須崎遊歩道-ハリスの小径-まどが浜公園-稲生沢川沿い-伊豆急蓮台寺駅-小鍋峠-河津七滝-宗太郎杉並木-旧天城トンネルが終点となると思われます。
番組構成としては、若者10名の群像をドキュメンタリーするものですが、幕末にハリスや吉田松陰も越えた「小鍋古道」や、伊豆山稜線歩道ほぼ全線にはじめてテレビカメラが入るなど、結果的に旧下田街道のルートや山稜線歩道の原生林を辿る番組となっています。
是非ご覧下さい。
番組案内
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-04-17&ch=31&eid=4656

終点達磨山付近
Posted by 天城自然ガイドクラブ at 08:23│Comments(1)
│地域情報
この記事へのコメント
リーダー役として若者10名を引っ張っていった「君沢ユウキ」さんのブログに「ピクニック」が公開されました。
http://ameblo.jp/yuki-kimisawa/entry-10506615515.html#cbox
http://ameblo.jp/yuki-kimisawa/entry-10506615515.html#cbox
Posted by 天城自然ガイドクラブ at 2010年04月12日 19:26
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。