2012年04月16日

伊豆山稜線歩道のマメザクラ情報と最福寺のしだれ桜

4月15日伊豆山稜線歩道のマメザクラの状況を見てきました。

標高約600m船原峠付近では開花が始まっています。
標高が約800mの土肥駐車場付近はまだ開花していませんでした。
だるま山レストハウスから金冠山についても、これからで4月20日頃から見頃となってくると思われます。

伊豆山稜線歩道のマメザクラ情報と最福寺のしだれ桜
沼津市民の森上部「豆桜の里」(公園風の場所)より富士山を望む



土肥の最福寺は、八重のしだれ桜で有名なお寺です。
満開と聞き訪ねてみました。
八重のしだれは全国でも4例が少なく、非常に珍しい珍しいとのこと。

伊豆山稜線歩道のマメザクラ情報と最福寺のしだれ桜 
ピンポン球くらいの大きな花が八重となっており見事


伊豆山稜線歩道のマメザクラ情報と最福寺のしだれ桜
たくさんの花見客が満開の桜を楽しんでいました。

同じカテゴリー(伊豆の花々)の記事画像
4/30 Gw八丁池周辺マメザクラ開花情報
マメザクラ情報
金冠山のマメザクラ情報4/19
アマギツツジとヒメシャラ
アマギシャクナゲの開花情報
マメザクラの開花状況
同じカテゴリー(伊豆の花々)の記事
 4/30 Gw八丁池周辺マメザクラ開花情報 (2012-04-30 17:28)
 マメザクラ情報 (2012-04-26 00:20)
 金冠山のマメザクラ情報4/19 (2012-04-20 09:00)
 アマギツツジとヒメシャラ (2011-06-30 17:58)
 アマギシャクナゲの開花情報 (2011-05-16 01:32)
 マメザクラの開花状況 (2011-04-13 06:00)

Posted by 天城自然ガイドクラブ at 15:28│Comments(0)伊豆の花々
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆山稜線歩道のマメザクラ情報と最福寺のしだれ桜