2009年09月23日
秋の天城路ハイキングお手伝い
9月22日東海バストラベル・中伊豆東海バス主催のハイキングが行われ、当クラブメンバー6名が案内役として参加しました。
今回のルートは八丁池三筋山歩道で、天城のブナ原生林から展望の良い三筋山の草原地帯を行く天城でも屈指のハイキングコースです。

初めて遭遇するブナに歓声をあげる参加者たち

草原地帯に出ると伊豆諸島も望める快適な山行となります
当クラブメンバーは、道案内だけでなく参加者の皆さんに天城の魅力を堪能していただけるよう所々で貴重な植物や景観などを解説しました。
次回は10月31日(土)開催で、大ブナの点在する新ルート「下り八丁池歩道」です。
今回のルートは八丁池三筋山歩道で、天城のブナ原生林から展望の良い三筋山の草原地帯を行く天城でも屈指のハイキングコースです。

初めて遭遇するブナに歓声をあげる参加者たち

草原地帯に出ると伊豆諸島も望める快適な山行となります
当クラブメンバーは、道案内だけでなく参加者の皆さんに天城の魅力を堪能していただけるよう所々で貴重な植物や景観などを解説しました。
次回は10月31日(土)開催で、大ブナの点在する新ルート「下り八丁池歩道」です。
Posted by 天城自然ガイドクラブ at 14:41│Comments(2)
この記事へのコメント
私はそのバス会社の運転手です(笑)
その時は乗務担当ではありませんでしたが、それより少し前に清水町のハイキングクラブの皆さんを八丁池口に運ぶ仕事をしました(私の日記で紹介されています)
その時には紅葉にはまだ早かったのですが、手付かずの天城の自然と八丁池の神秘さに参加者は感動されていた様です。ちなみに私は八丁池口に約4時間待機していました(笑)
いつかご縁があってお会いできたら嬉しいです。
その時は乗務担当ではありませんでしたが、それより少し前に清水町のハイキングクラブの皆さんを八丁池口に運ぶ仕事をしました(私の日記で紹介されています)
その時には紅葉にはまだ早かったのですが、手付かずの天城の自然と八丁池の神秘さに参加者は感動されていた様です。ちなみに私は八丁池口に約4時間待機していました(笑)
いつかご縁があってお会いできたら嬉しいです。
Posted by MIMORY(ミモリー) at 2009年09月23日 20:05
MIMORYさん、コメントありがとうございました。
4時間待機ですか。
お客さんと一緒に歩けるようならいいですね。
天城の山で腕章を付けている人を見つけたら、当クラブのメンバーの可能性が高いのでお気軽に声をかけて下さい。
4時間待機ですか。
お客さんと一緒に歩けるようならいいですね。
天城の山で腕章を付けている人を見つけたら、当クラブのメンバーの可能性が高いのでお気軽に声をかけて下さい。
Posted by 天城自然ガイドクラブ
at 2009年09月24日 07:14

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。